お知らせ

今後購入予定のゲーム(2020年2月版)

らうんどとりっぷで今後購入予定のゲームを紹介します(2020年2月時点)

アズール サマーパビリオン

商品ページ

「アズール サマーパビリオン」のパッケージ。画像は公式ページより。

2017の年間ゲーム大賞を獲得したアズールの最新作
SPIEL’19 で発表されたばかりの新作が早くも日本語版で発売されます
鈴木さんはアズール大好きマンなので早くやりたいです

ゲーム性で言うと、アズールを標準とすると、より戦略性が増して様々な制約がきついのがステンドグラスで、マイナス点が少なく点を取る戦略に集中できる(つまり制約がゆるい)のがサマーパビリオンという評価のようです
このあたり早く体験したいです

アズール クリスタルモザイク拡張セット

商品ページ

「アズール クリスタルモザイク拡張セット」のパッケージ。画像は公式ページより。

アズールの初期作の拡張です
タイルがずれないようにするトレイが入っているようです
ルールブックがついてくるようなので、何らかの新ルールもあるはず・・・?

それはそうと、ジョーカータイルの再販についても首を長くしてお待ちしております

雅 (Miyabi)

商品ページ

「雅 (Miyabi)」のパッケージ。画像は公式ページより

どう見てもロゴがMiyagi(宮城)に見えると僕の中で話題の雅(Miyabi)です (ゲームに対して何の説明にもなっていない)
こちらもアズール サマーパビリオンと同じくSPIEL’19で発表されたばかりの新作です
ちなみにアズールと同じミヒャエル・キースリングの作品
出版社はキッズ向けに特に強いHABAで、国内の販売元はすごろくや

HABA社の大人向けカテゴリということで、そういう意味でもとても気になっています
Miyabiは12月頃から日本語マニュアル付きの英語版は出ているのですが、日本語版が出るということで正座待機中です
(発売予定を見ると、1月予定だったはずが3月にスライドしているような気がします)

チケット・トゥ・ライド 日本/イタリアマップ

商品ページ

パッケージ画像
「チケット・トゥ・ライド 日本/イタリアマップ」のパッケージ 画像はBoardGameGeekより

名作チケット・トゥ・ライドの新マップ!
日本が出るのは日本人としてとても嬉しいのですが、こんなにイタリアの扱い小さくて良いの?!と思っていたら、BoardGameGeekによるとイタリアマーケットでは逆のデザインで販売されているようで安心しました

「チケット・トゥ・ライド 日本/イタリアマップ」のイタリア向けパッケージ 画像はBoardGameGeekより

日本だけの独自ルールもあるらしく、親しみのある地名で遊ぶのが楽しみです

※画像はどちらもBoardGameGeekより

ジャスト・ワン

商品ページ

L.A.M.Aを抑えて2019年間ゲーム大賞を受賞した、ジャスト・ワンがいよいよ発売になります
非常に魅力的なゲームなのですが言語依存する部分があるため日本語の発売が遅れたのではないかと思います

内容は協力ゲーム
1名の回答者に対して残りのメンバーがヒントを出して当ててもらいます
ただし他の人とヒントがかぶってしまった場合、回答者に見せることができません
つまり「他の人とかぶらないようにマイナーで」「でも当ててもらえるようにポイントを押さえた」回答をつくることが重要です

名作を集めていきたいらうんどとりっぷとしては年間ゲーム大賞などの受賞作品やシリーズものは積極的に購入していきます
2月〜3月は発売が多いので、忘れずに購入していきたいと思います
これもらうんどとりっぷで購入して欲しい!というのがありましたら、LINE OFFICIAL ACCOUNTかTwitterで気軽にお声がけください!