はじめまして、新人スタッフのかほと申します。
新卒2年目で正社員をやめ、気づいたらボードゲームカフェの店員になっていました。
ボードゲームをやり始めたきっかけは、友達の誘いでした。
「今日は恵比寿のボドゲバーでもいこうかな。女子1000円でフリータイム」
ここは、皆様がご存じかはわかりかねますが、女性が1000円、男性が5000円(笑)という、某恵比寿の恋活ボドゲバー。
私は、その時間都内にいたし、暇だし、そんな安く飲酒ができるのか・・・!という軽い思いで、食いつきました。
それが私とボードゲームの、ロマンのかけらもない出会いです。
(しかもそこで最初は人狼ばかりやっていました。)
それから、とあるネガティブなことがきっかけで、
人狼会の企画がだめになった代わりに、新宿の某有名ボドゲカフェへ。
・・・そこから沼にハマりました。あとはお察しの通り。
コロナがまだ流行ってなかった年末年始の10日間の休みは、
寝る時間も含めて1/4はボードゲームに費やしました。60時間かな?
11:00にボドゲカフェに行って、11:00に帰るとか・・・(時空の歪み)
1月の頭にやっとTwitterのボドゲ専用アカウントを作り、
新宿以外で、横浜でもできるんだ!
こんな家の近くでオープン会やってるんだ!
まだやったことのないボードゲームがこんなにあるんだ!
ということに気づくことができました。
今は、自粛期間ということもあるので、週一日できればいいかなくらいですが
ボドゲ棚なんかも作るくらい好きなことではあるので、ボードゲームや、ボードゲームに関わる人たちのことをもっと知って、もっと触れていきたいなという気持ちがあります。
店員としては、皆様が楽しくボードゲームができるように
困っているお客様や、一人でいらっしゃっているお客様へのお声掛けをしたり、
スムーズにご案内をしたりして、皆様のことを優しく見守っていきたいと思います。
文章を書くことや、企画、告知も大好きなので、
皆様といろいろ楽しいことができたらと思っています。
ボードゲームを通して、今この瞬間を鮮やかに彩りましょう。
今後とも、よろしくお願いいたします。
夏穂(かほ)