スタッフのすぎもとです! 定例会のご案内です。
「ごいた」は北陸は能登に伝わる4人専用の伝統ゲーム。4人が2人ずつチームに分かれて戦うチーム戦で、テンポ良く進むのが特徴です。何回もやりたくなる魅力のあるゲームです。
らうんどとりっぷでは、ごいた保存会 神奈川県支部さまのご協力のもと、定例「ごいた会」を開催しています。初心者の方でもルール説明からいたしますので、お気軽にご参加下さい。ルールも難しくありません。ゲームの概要はごいたの紹介記事を御覧下さい。
- 日時:毎月第一木曜日 18:00-22:00 ※臨時休業日などの関係で別の週になることもあります。
- 場所:らうんどとりっぷ(アクセス)
- 定員:8名(4人戦のゲームですので必要に応じてスタッフが調整に入ります)
らうんどとりっぷではお手軽なカード版ごいたのほかに牌のごいたもご用意していますが、定例会では支部の方にお持ち込みいただいた竹の駒で打つことが多いです。
ごいた専用のボードもお持ち込みいただき、よく使われています。駒を打つたびにピシリと音が出てとても気持ちが良いボードです。伝統芸能らしい作法に則ってゲームをしますので、そういった側面に触れることが出来るのも楽しみの一つです。

今後の「ごいた」会の開催予定
次回以降の予定は調整中です(基本的には、第一木曜日に開催されます)